毎週水曜20時半、土曜20時に開催している、オンライン 社交ダンスセミナー。
Zoomを使ったオンラインの社交ダンス グループレッスンです。
テーマ:ピクチャーポーズ特集!
ピクチャーポーズのときは、もちろん絶対覚えておきたい軸!
この5週で軸を身に付けてしまいましょう!予定しているピクチャーポーズ
第1週 スローアウェイオーバースウェイ、オーバースウェイ
第2週 ホーバーコルテ(ハイホバー)、ヒンジ
第3週 レフトホイスク、コントラチェック
第4週 番外編 ホーバークロス コンティニュアスホバークロス
第5週 番外編 ロンデ、リバースルドルフロンデ、キック
レベル別に解説と実践
Level1. 足型
Level2. 魅せ方と気をつけたいポイント
Level3. 種目によってどう踊り分けるか?
Level4. リードフォローの特徴
この5週で軸を身に付けてしまいましょう!予定しているピクチャーポーズ
第1週 スローアウェイオーバースウェイ、オーバースウェイ
第2週 ホーバーコルテ(ハイホバー)、ヒンジ
第3週 レフトホイスク、コントラチェック
第4週 番外編 ホーバークロス コンティニュアスホバークロス
第5週 番外編 ロンデ、リバースルドルフロンデ、キック
レベル別に解説と実践
Level1. 足型
Level2. 魅せ方と気をつけたいポイント
Level3. 種目によってどう踊り分けるか?
Level4. リードフォローの特徴
セミナーの流れ
体幹トレーニング → セミナー → 教科書コーナー →10分程度の質問コーナーがあります。
ウォームアップ&体幹トレーニング
肩甲骨を自在に使えるように!色んなトレーニング&ストレッチをご紹介します!
第1週 スローアウェイオーバースウェイ & オーバースウェイ
Level1. 足型
足はどこにつくとよいのか?
Level2. 魅せ方と気をつけたいポイント
Throwawayの意味、
Overswayの意味は?
何が見せ場?
Level3. 種目によってどう踊り分けるか?
Tangoはちょっと特殊!
Level4. リードフォローの特徴 どうやったら踊り分けれるか?
教科書コーナー
プレパレーション〜ナチュラルターン 足の筋肉の使い方 WDSF教本p10〜11
足の出し方、スイングと軸の関係を簡単に解説します。
Level1. 足型
足はどこにつくとよいのか?
Level2. 魅せ方と気をつけたいポイント
Throwawayの意味、
Overswayの意味は?
何が見せ場?
Level3. 種目によってどう踊り分けるか?
Tangoはちょっと特殊!
Level4. リードフォローの特徴 どうやったら踊り分けれるか?
教科書コーナー
プレパレーション〜ナチュラルターン 足の筋肉の使い方 WDSF教本p10〜11
足の出し方、スイングと軸の関係を簡単に解説します。
質問コーナー
40分間のセミナー終了後、10〜20分程度、皆さんからのご質問を受けます。
今回の内容と関係ない質問も歓迎です。皆さんで情報共有してゆきましょう!
40分間のセミナー終了後、10〜20分程度、皆さんからのご質問を受けます。
今回の内容と関係ない質問も歓迎です。皆さんで情報共有してゆきましょう!
参加の方法と日程
開催日程
水曜20:30と土曜20:00
同じ内容で開催中!
水曜20:30と土曜20:00
同じ内容で開催中!
お問合せ
参加の方法等、わからないことはお気軽にお問合せ下さい。
以下の問い合わせフォームやLINEでも受け付けています。
コメント