世界初!?
オンラインでリアルタイムに、皆さんがデモンストレーションを行うショーの場です。
こちらのページでは、出演者の方、プロの先生方への情報提供をしてまいります。
事前リハーサルのご案内を、メールにてお送りしました。
生徒様と踊って頂く必要はありません。
メールのご確認をお願い致します。
※出演申込みは引き続き受け付けています。
概要
皆さんをZoomで繋いで、全てオンライン、かつリアルタイムにパーティーを開催します。
演技は皆さんそれぞれ準備頂く場所で、事前にご連絡する順番で司会のMarcus Hiltonの紹介を受けて踊って頂きます。踊って頂いた方全員に、Vip Guest(Andrew ShinkinsonとEsapan Salberg)からコメントがございます。
通常のパーティー同様、ドレス、燕尾服など、ドレスアップでお願いします。
演技中、コメント中は、その方が全画面で表示されるよう、大埜がコントロールします。
後日、当日のビデオ、記念の写真等をお送りする予定です。
目的 purpose
コロナ禍に於ける、昨今の日本のダンス業界のあらゆる活動がストップしている状況の鑑み、三密を避けながら、皆様が楽しめるダンスの新しいスタイルを創ります。
生徒様にとってダンスを続けるモチベーションを保つ為、又、ダンスの先生の働けるチャンスを創出するお手伝いができれば幸いです。
日時 date
2020年8月30日(日曜日)日本時間19:00〜
場所 location
日本国内のダンススタジオ、ダンス練習場、レンタルスペースなどWi-Fi環境の良い所
主催 / MC / VIP guest /Demonstrator
Alessio Potenziani, Veronika Vlasova,Shinsuke Kanemitsu,
MC Marcus Hilton MBE
VIP guests: Espen Salberg & Andrew Sinkinson
VIP guestから、踊られた方にコメントを頂ける予定です。
Special demonstrator: Sergiu Rusu & Dorota Rusu プロスタンダード 世界ファイナリスト!
ラテン3組のフォーメーションショーも決定!
出演料
11,000円税込(記念品付き)
申込&チケット販売先
なんと世界中どこからでも観覧可能!!
※ご出演頂く方と担当の先生は、観覧チケットを購入頂く必要はありません。
※観覧チケットは、端末毎ではなく、閲覧者毎のご購入をお願いします。
ご出演の方へ、事前準備頂くこと
電波環境の良い場所(テストを強く推奨) 騒音の少ない場所 Zoomの設定をお願いします。
場所
Zoomアプリを使用したライブ配信になります。
ご出演者はご自身のスタジオや貸スペースなどで、Zoomにログインしていただき、ご自身の出演の時間に踊ります。
周りの音や、電波環境の良い場所をご用意下さい。
この時期ですので、感染予防対策にご留意頂きご出演下さい。
Zoomの事前設定 オリジナルサウンドのオン
「オリジナル音声のオン」にできるように、以下の動画を参考に事前の設定をお願い致します。
※何も設定しないと、音楽がノイズ扱いになり、音が途切れてしまいます。
パソコン版Zoomの設定方法
スマートフォン タブレット版Zoomの設定方法
事前の設定が完了していれば、ミーティング中の画面の詳細ボタンから、オリジナルサウンドをオンにすることが出来ます。当日踊るときに忘れずにオンにして下さい。
インターネットスピードテスト 強く推奨
可能な限り通信環境の良いところで、接続をお願いします。
特に早い動きの種目の場合、通信速度によっては、映像が遅延してしまいます。
同じ部屋の中でも、かなり通信速度に変化が出ることがあるので、色んな場所でテストしてみて下さい。
→ Google スピードテスト
説明ページ
アップロード20Mpbs → 概ねスムーズに再生されますが、素早い動きを画面いっぱいにすると、若干映像が遅延しました。
アップロード80Mbps → 素早い種目でも完全に配信可能でした。
FAQ
ご観覧の方へ
同じ部屋で2台のZoomを接続しないようにお願いします。
音が干渉してしまい、演技中断につながってしまいます。
一番懸念しているところなので、非常に気をつけて頂きたいです。
基本的に1部屋で接続するZoomは、1台でお願いします。
特に演技される部屋や音が聞こえる場所で2台接続すると、マイクのミュートや音量を下げるだけでは、ハウリングが起きてしまい、演技中断に繋がります。
どうしても2台繋げたいという場合は、個別にご相談下さい。設定に慣れて、間違わないようにして頂ければ可能ですが、間違えると演技の中断を招きますので、可能な限り避けて頂きたいです。
同じ部屋のご参加者への周知もお願い致します。
注意 > マイクのオフやボリューム操作だけでは、ハウンリングが起きます。
観覧券については、接続する端末の台数によらず、お1人1枚の購入をお願いします。
※1枚550円です。
※ZoomのミーティングIDは、ショップで決済後ダウンロード出来る画像に記載されている、数字11桁です。購入番号ではありません。画像をご確認下さい。
※ご出演頂く方と担当の先生は、観覧券のご購入は必要ありません。
パソコンのZoomでご視聴頂くことをオススメします。
iPhone、iPadの場合は、Lightning端子をHDMIに変換するケーブルがありますので、こちらでTVやプロジェクターに映して頂くことが可能です。
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"Apple Lightning - Digital AVアダプタ","b":"Apple(アップル)","t":"MD826AM\/A","d":"https:\/\/m.media-amazon.com","c_p":"\/images\/I","p":["\/21gMmAcWm9L.jpg","\/31rkI-6R+UL.jpg","\/31b7z+IdAyL.jpg","\/41E74EmAE6L.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/dp\/B00XP5KLLK","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1218044","rakuten":"1218038","yahoo":"1297207"},"eid":"TyBwp","s":"s"});
Apple純正ケーブルでも、iOS11の方は接続できない場合があるようです。
iOS12にアップデートされることをオススメします。詳細は以下のページを御覧ください。

スピードテストの結果、回線速度が十分でなかった場合、試して頂きたいことがあります。
アップロード速度が低いと、全員に配信される映像が止まってしまうことがあります。
反対に、ダウンロード速度が低いと、ご自身が見る映像が止まってしまうことがあります。
具体的な対策は、以下のページをご参照下さい。

ご出演の生徒様 先生向け
実際に試したところ、かなり気をつけて撮影をしてもブレてしまい、大きな画面で見るとかなりストレスになってしまいます。
もしカメラの向きを変えたいのであれば、一脚や、ジンバル
、キャスター付きの台を使うなどすると良いようです。
小さい画面で見ると気づきませんでしたが、大きな画面だと影響が大きいようです。スマホで撮影する通常のビデオは強力な手ブレ補正が働いていますが、Zoomでは手ブレ補正が働かないのが原因だと思います。
また、通信速度がアップロード80Mbpsくらいはあった方が良いと思います。画面全体が移動すると通信量が増大するので、映像が遅延する可能性があります。
基本的に1部屋で接続するZoomは、1台でお願いします。
特に演技される部屋や音が聞こえる場所で2台接続すると、マイクのミュートや音量を下げるだけでは、ハウリングが起きてしまい、演技中断に繋がります。
一番懸念しているところなので、非常に気をつけて頂きたいです。
どうしても2台繋げたいという場合は、個別にご相談下さい。設定に慣れて、間違わないようにして頂ければ可能ですが、間違えると演技の中断を招きますので、可能な限り避けて頂きたいです。
同じ部屋のご参加者への周知もお願い致します。
注意 > マイクのオフやボリューム操作だけでは、ハウンリングが起きます。
踊られる映像は、皆さんの画面に全画面表示されます。
そのためにカメラ2台だと、切り替え作業が必要になります。
簡単ではないので、Zoomやパソコン、カメラに詳しい方のみ行って下さい。
カメラの切り替えは、撮影場所でお願い致します。ホスト(大埜)からの切り替えはお断りしています。※
パソコンのZoomをお使い下さい。
パソコンにカメラを2台繋いで頂き、踊られる方以外にパソコンZoom操作をされる方が必要です。
パソコンとカメラの接続方法は、多様な方法があり、専門的になりますので、サポートは出来かねます。
なお、一眼レフカメラ等を接続する場合は、カメラのマイクをご利用下さい。パソコンにマイクを繋げてしまうと、音ズレの原因になります。
ホスト(管理者)の大埜が切り替えをお断りしている理由。
別々のzoomで繋いで頂いて、参加者一覧から対象のアカウントを選ぶ形になりますが、数十〜百以上の参加が予想され、並び順がランダムになっています。カメラ操作以外の作業も並行しているため、適切なタイミングでカメラの切り替えが難しいことが想定されます。
選択間違えが起きると関係ない人が映ることにもなるので、この方法は避けたいと思います。
ご了承下さい。
・なるべく広い範囲が写る場所を探してカメラを置く。(角においたり、スタンドを駆使する)
・カメラ(スマホやiPad等)によって画角が違うので、色々試して頂く。
・誰かに持ってもらって撮影する。
・写る範囲の外側に椅子などの目印を置いて、その内側で踊る

普段Zoomをお使いの方でも、こちらのページを良く読んで頂き、事前の設定、確認をお願いします。

事前に数回テストの日を設けます。
当日演技がスムーズに配信できるようご協力をお願い致します。
8月25日に出演受付締切させて頂きますので、その後ご連絡させて頂きます。
当日は、通常のパーティーと同じく、皆さんの踊り、マーカスの司会、シンキンソン、エスパンのコメントをみんなで楽しんでゆきたいと思います。
パーティー開始前に、接続テスト、参加者確認を行わせて頂きます。
スムーズな参加者確認のため、Zoomへ接続頂く場合は、担当の先生名をローマ字で入力して下さい。
また、事前に数回、設定や接続の具合を確認する機会も設けます。是非カメラを設置する場所を決めて頂いた上でご参加頂ければと思います。
スピードテストの結果、回線速度が十分でなかった場合、試して頂きたいことがあります。
アップロード速度が低いと、全員に配信される映像が止まってしまうことがあります。
反対に、ダウンロード速度が低いと、ご自身が見る映像が止まってしまうことがあります。
具体的な対策は、以下のページをご参照下さい。

お問合せ先
その他、不明な点は、以下のメールフォームからご連絡ください。
※当日ですと、サポートしきれないこともありますので、日程に余裕を持って、事前の設定と確認をお願いします。
コメント