Zoomミーティング終了に、会議に何人参加していたか確認したいことってないですか?
参加者数の報告を求められることもあるでしょう。
ミーティング中に確認していても、出たり入ったりで、結局何人だったのかわからないということもあると思うので、ミーティング終了後に参加者数を確認する方法をご紹介します。
目次
Zoomミーティング参加者の数を、ミーティング後に確認する方法
- Zoomの公式サイトからマイアカウントにログインします。(PCでもモバイルでも可)
- メニュー(PCでは画面左)のアカウント管理からレポートをクリック
- 使用状況レポートを開き、アクティブホストを開きます。
- 日付からミーティングを絞り込み、開催されたミーティングの一覧を表示
- 参加者の列に参加者数が表示されています。

Zoomミーティングに参加していた人、入退出時間を確認する方法
先程のアカウント管理>レポート>資料状況レポート>アクティブホストから、参加者をクリックすると、参加者の一覧が表示されます。
左上の”重複しないユーザーを表示する”をクリックすると、参加者の一覧が表示されます。
”重複しないユーザーを表示する”のチェックを外すと、参加者毎の入室、退出時間が表示されます。

私が使っているWebカメラ
暫く、スマホをWebカメラ代わりにしていましたが、やはり専用のWebカメラの方が手軽です。 スマホの方が高画質と言われますが、このSpedal製のWebカメラは引けをとらない画質で満足しています。 歪みの殆どない広角、高画質Webカメラです。気に入って2台使っています。リンク
ちょっと気になるWebカメラ
画角変更機能はかなり便利そう。一人でミーティングに出席する際は、狭角にすれば余計なものが写らず、複数人だったり動きを見せたいときは広角にできる。 とても興味あります。
リンク
私が使用中のWebカメラスタンド
縦長で撮影するという特殊な使い方も可能にしてくれる万能スタンドです。 ノートPCの下に台座、そして後ろからアームで伸ばすことができます。 通常のネジ穴(1/4カメラサイズ)にスマホホルダーが付いているので、色々付け替えも可能です。 ネジ穴付きのWebカメラならそのまま設置できます。リンク