Macの便利技、カスタマイズ

Apple信者がお送りするMacの便利技やカスタマイズ等の記事一覧です。
Macは、Macbook Pro 16インチとMacbook Airを使っています。

Mac

【Mac】メモアプリ新規メモが作れない? 直し方。

Macのメモアプリ、編集はできるんだけど、新規メモが作れなくなってしまった。 Mac メモアプリの新規作成が出来ない? メモアプリの新規ボタンがグレーアウトして、新規メモが作れない状態です。 過去のメモの編集はできます。 ...
Mac

OBSの動作が重い? 負荷低減の裏技 効果抜群でした!

OBSが重い。。。 画質設定や冷却対策など色々やったけど、万策尽き果てた。。 新しいMacを買うしか無いのか。。。。 新しいMacやWindowsを買う前に一つ試してみてほしいことがあるぞ! 2019年製のMacBook Proでも...
Mac

Mac Studio M2 MaxとMacBook Pro 2019 16インチモデルの比較:アップグレードするべきか

MacBook Pro 2019 16インチが発売されてから約4年が経ちます。このモデルは発売当初からフラグシップ製品として、メインマシンとして家でも外でも利用できるよう設計され、多くのユーザーに選ばれました。私自身もその一人であり、現在はいくつかの問題点からアップグレードを検討していま...
Mac

Logitech 1つのUnifyingレシーバーに複数のデバイスを繋げる方法

2台のデバイスをつなげるには Unifyingソフトウェアが必要 Logitechのキーボードやマウスを無線接続する際に便利なUnifyingデバイス。 1台目のデバイスはUSBに挿すだけで使えますが、2台めをつなげる際にはソフトウェアが必要になるので注意が必要です。 Unifyingソフ...
Mac

プログラマブルキーボード SayoDeviceの設定方法 意外と簡単!

ショートカットキーを自由に登録できるプログラマブルキーボード(Sayodevice)を紹介するぞ。 使うショートカットキーが多い人におすすめじゃ。 プログラマブルキーボードとは? プログラマブルキーボートとは、通常のキーボードとは違い、それぞれのキー...
Mac

【Mac】Magic Trackpadの触覚フィードバックが反応しない?

Magic Trackpadの様子が変だ? マウスとしては使えているけど、なんか反応が薄いというか。。 そう小さく震えるような、カチッというような触覚フィードバックがない。 どうしたら直るんだろう Magic Trackpadの...
Mac

【Mac】初期化の手順と準備 消去前に確認すべき項目

Mac初期化することになった。 そのときのチェックポイントをまとめておくぞ。 Macの初期化はこんなときに。 ストレージ容量が足りなくなってきた、色々手をうったけど、不都合に対応できない。 ※軽微な不都合であれば、まずはAppleのサポートに連絡するの...
Mac

【Mac】バッテリー残量を%表示 数字表示にする方法

Macのメニューバーに表示されるバッテリー残量を数字の%表示にしたい。 バッテリーの設定からだと設定できない。。 メニューバーのバッテリー残量表示は、Docとメニューバーから設定するのじゃ。 バッテ...
Mac

MacBook Pro 2019 16インチ 裏蓋の外し方 ファン掃除の方法

MacBook Pro 2019 16インチモデルの発熱が酷くて、ファンの掃除をしたけど、裏蓋の外し方ががわからない。 ネジははずせても蓋が半分しかあかない。。 外すネジは見えてる6個だけ。 蓋を外すには吸盤がオススメ。 最後は、ネ...
Mac

【Finder】カット&ペーストの方法 コピーして、貼付け時にoptionを押すだけ

WindowsからMacに移行して、最初に戸惑ったのがFinder(Windowsでいうエクスプローラ)の操作 その中でも、ファイルのカット&ペーストについては、とても戸惑いました。 非常にシンプルにお話すると、 Finderでカット&ペーストする方法は、 1.コピーする...
Mac

Macbook pro 16インチ 発熱が凄い。意外な発熱対策

愛用しているMacbook Pro 16インチですが、使っているとTouch Bar周辺がかなり発熱してきます。 ファン付きのノートパソコンスタンドなどを使っていますが、発熱が気になっていましたが、たまたま見つけたブログに驚くような発熱対策が書いてありました。 実際に試してみると、発熱量...
Mac

【OBS】ライブ配信中にPCが重くなってしまう解決策

OBSでライブ配信をしているとPCが異様に遅くなってしまう。。 なんとか負荷を軽減する方法はないかな。。 OBSの設定次第で、新しいPC Macでも動作に影響が出る 動画配信やゲーム実況、Zoom等でもよく使われるOBSですが、解像度、ビットレー...
Mac

Mac 複数のアプリを素早く終了する3つの方法

Macのアプリを一度に閉じたら、作業効率激上がり! 複数のアプリを一度に閉じる方法を3つ紹介するぞ。 Macで複数のアプリを素早く終了する3つの方法 Macではウィンドウの左上の赤いバツマークを押してもウィンドウが最小化されるだけで、プログラムは終了...
Mac

iPadのバッテリーの状態  Mac用アプリで調べる方法を発見!

iPadのバッテリーの状態をチェックする方法を紹介するぞ。 新品のバッテリーと比べてどれくらい劣化しているかを調べられるぞ。 iPadのバッテリーの状態をチェックする方法 Macにバッテリーチェッカーアプリ(Coconut Battery)を入れ...
Mac

Mac AirDropがフリーズしてしまった場合の対応法

FinderからAirDropをしようとしたら、Finderがフリーズしてしまった。 クリックしても、エラー音がなるだけで、AirDropが使えない。。 AirDropがフリーズしてしまった場合の対策 MacからiPhoneやiPadに写真等を転送する際...
Mac

【Zoom ビデオ会議】マイクボリュームを上げる方法 設定値を超える裏技も。

ZoomとかのWebミーティング どうも自分の声だけ小さくて、発言が通らない気がする。。 マイクを買い換えずに、マイクボリュームを上げる方法はないかな? Webミーティングで自分の声がしッかり届くことはとっても重要なこと。...
Mac

複数のFinderウィンドウを一度に閉じる方法 Mac

Macを使ってるとFinderのウィンドウがたくさん開いてしまって、一つ一つ閉じるのが面倒だな。 一度に閉じる方法はないかな? Optionキーを使うと一度にFinderウィンドウを閉じることができるゾ。 複数のFin...
Mac

【Alfred】複数のアプリを同時起動するWorkflow ショートカットキーで

複数のアプリを、一つのショートカットキーで起動する方法をご紹介します。 今回は、Macの定番アプリAlfred(アルフレッド)の有料機能WorkFlowを使います。 WorkFlowとは、数あるAlfredの機能の中でも使いこなすと凄いもので、Macの各種操作を自動化する機能です。フロー...
Mac

【Zoom×OBS】Macの音とマイクを共有する方法

OBSを使ってZoomをしているんだけど、Macで動画が音楽を再生しても音声がZoomに流れない。。 Zoomの動画共有等を使わずにZoomで解決する方法を知りたい。 SoundFlowerとLadioCastという2つのソフトを使うこ...
Mac

M1 iMac 2021モデル 長く使える構成はコレ!

新しいiMacどの構成で買えば良いのかな? なるべく、長く快適に使いたいな。 ずばり長く快適に使える構成のiMac 2021はこれ! ベースモデルは、8CPU 8GPUモデル ひとつ下の8CPU 7GPUモデルは、有線LANが非搭載。そしてUSBポ...
タイトルとURLをコピーしました