
Googleスプレッドシートで、行の高さや列の幅変更、移動を防ぐ方法はないのかな?
列の移動も防ぎたい。

Googleスプレッドシートのシートの保護機能をカスタマイズすると、行や列の変更を負荷にすることができるよ。
Googleスプレッドシート、行、列の保護
直接、行と列を保護することはできませんが、逆にシート全体を保護して、特定範囲のセルのみを保護の対象外とすることで、結果的に行や列を保護することができます。
設定方法
1.ユーザーに入力を許可する範囲を選択します。
※あとから、範囲を追加することも可能なので、まずは一つ範囲選択します。
2.Googleスプレッドシートのメニューから、”データ”>”保護されたシートと範囲”をクリック
3.表示されるメニューから、”シート”タブをひらき、”特定のセルを除く”をチェックし、入力や変更を許可する範囲を入力します。
複数の範囲を設定したい場合は、下の”別の範囲を追加”から追加できます。
指定したあとは、”権限を設定”をクリック。
※あとから、範囲を追加することも可能なので、まずは一つ範囲選択します。


複数の範囲を設定したい場合は、下の”別の範囲を追加”から追加できます。
指定したあとは、”権限を設定”をクリック。

4.設定した範囲以外の編集(列や行の変更)が出来るユーザーを指定します。
シートを共有していることを前提にしています。
”この範囲を編集できるユーザーを制限する”で、”自分のみ”を選択した場合は、ご自身のGoogleアカウントでログインしている限りは、編集ができるということになるので、同じアカウントで複数の人が使っている場合は、別のアカウントを選んでください。
M2 M1 Macのラインナップ
Apple製品は、楽天リーベイツ経由もしくはAmazonにほしいモデルがあれば、Apple Storeで購入するよりもお得に購入できます。 以下はアフィリエイトリンクになっていて、本サイトの運営資金源となっています。応援&リンク先の閲覧お願いいたします。
M2 MacBook Air 15.3インチリンク
M2 MacBook Air 13インチ
リンク
M2 Macbook Pro13インチ
リンク
M1 Pro MacBook Pro 14インチ
リンク
M2 MacBook Pro 14.2インチ
リンク
M2 Mac mini
手軽にデスクトップMacを導入できる10万円弱のMac mini。
基本的な注意点は、キーボードやマウス、ディスプレイが付属していないことです。
リンク