Googleフォーム 全機能紹介! サンプルあり。

インターネット・ブラウザ
この記事は約4分で読めます。
一度使い始めたら、やめられないGoogleフォームの機能をご紹介します。
多数の人を相手に情報を集めたいときは、ぜひ使ってみて下さい。
とっても便利で、大手企業もアンケートなどに使用していたりする実績もあります。

Googleフォームで作れる質問項目一覧

  • ラジオボタン
  • チェックボックス
  • プルダウン
  • 均等メモリ (満足度調査など)
  • グリッド式 ラジオボタン(選択式)
  • グリッド式 チェックボックス
  • 自由入力欄 (一行の記述式 or 段落記述式)
  • 日付の入力
  • 時刻の入力
  • ファイルアップロード機能
  • ラジオボタン 条件分岐機能付き

Googleフォーム 良いところ 悪いところ

かなりよく出来たツールで本当に色んなことに使えるのですが、残念!!という点もあります。

● 作成が非常に容易
PHPやCGIの知識は一切不要。スマホからも作成できます。

送信内容がスプレッドシートに出力可能
リアルタイムに集計結果をGoogleスプレッドシートに出力可能

フォームの送信方法が豊富
ウェブページやメールへの埋め込み、直接メール送信、リンク取得等

 

✗ NG 郵便番号から住所を入力する機能がない
ぜひ追加して欲しい機能ですが、、
✗ NG 文字入力BOXのサイズが2種類しか選べない
サイズ調整できたら便利なのですが、、現状短文か長文の2通りしか選べません。
✗ NG フォームにはアクセス解析機能がない
裏技的に、フォームへリンクさせるaタグに、Google Analyticsのイベントトラッキングを設定する方法はあります。
イベントトラッキングについて(別サイト)
「reCAPTCHA」が出ると面倒
毎回ではありませんが、入力者が人間であることを証明する作業を求められます。
信号機や、横断歩道のある画像を選ぶ等の作業で意外と面倒、人間である証明が出来ないと送信できません。
※GoogleアカウントにログインしているChromeユーザーには、出現する回数が少ないようです。
※「回答のコピーを送信」をオフにすれば、表示されないという情報もあります。※未確認

 

 

その他の便利な機能

細やかな機能も充実しています。

自動返信機能
入力された内容を、回答者のメールアドレスに送信するかどうか選べます。

回答の受付を一時停止することも可能
Googleフォーム作成画面からフォームの動作をオン・オフできます。
回答画面右上にあるスライドボタンで設定。

自由入力欄の入力規制機能
各質問項目の右下から、”回答の検証”を選ぶことで、数字や整数、正規表現、文字数などの指定をすることが可能。
枚数を聞きたいときなどは、整数を選べば全角で入力されて集計しづらくなることを防げます。

フォームの複数ページに分けることが可能。
ラジオボタンの選択で、リンク先のページを分岐させることも可能。

ファイルアップロード機能
ただしアップロードする側にもGoogleアカウントが必要なので、一般向けにはオススメできません。
ファイルの形式を、指定することが可能。(画像、音声等)

質問だけでなく、画像や動画を途中に挿入することが可能。
文章を思い通りに配置したり、画像と組み合わせるような使い方をしたい場合は、思い切って別のソフトで作った文章をスクリーンショットを撮るなどして画像化して挿入してしまいましょう。

送信完了後に表示するメッセージをカスタマイズ可能
テキストのみ、改行可

各質問に点数を割り当てて、テストにすることも可能。

デザインのカスタマイズが可能。
ヘッダーに画像を入れたり、各箇所の色を設定することが出来ます。

Googleフォームの用途

工夫次第で、色んな用途に使うことが出来ます。
作成にも時間がかからないですし、回答もGoogleスプレッドシートに出力してしまえば、共有したURLから好きなときに見ることも出来ます。

  • アンケートフォーム
  • 問い合わせフォーム
  • 参加者募集
  • 希望調査
  • 連絡先収集
  • 注文受付
  • テスト

などなど、いろいろな用途で使うことが出来ます。

 

全種類の質問項目を設定したサンプル

全機能を設定したサンプルフォームです。

※フォームは下記のように、Webページに埋め込むことが出来ます。
もちろんフォームのページへ、リンクさせることも可能。

 

 

Googleフォームの作り方

まずはGoogleドライブにログイン
「左上の作成ボタン」から、「その他」> 「Google フォーム」
こんなところに隠れています。

もちろんGoogle フォームページからも作成できます。

M2 M1 Macのラインナップ

Apple製品は、楽天リーベイツ経由もしくはAmazonにほしいモデルがあれば、Apple Storeで購入するよりもお得に購入できます。 以下はアフィリエイトリンクになっていて、本サイトの運営資金源となっています。応援&リンク先の閲覧お願いいたします。

M2 MacBook Air 15.3インチ M2 MacBook Air 13インチ M2 Macbook Pro13インチ M1 Pro MacBook Pro 14インチ

M2 MacBook Pro 14.2インチ M2 Mac mini

手軽にデスクトップMacを導入できる10万円弱のMac mini。
基本的な注意点は、キーボードやマウス、ディスプレイが付属していないことです。

 

タイトルとURLをコピーしました