Mac勝手に入力確定される自動変換をオフにする方法

Mac
この記事は約4分で読めます。

Macを使っていて、過去に使った予測変換が表示されてそのまま確定されしまうことって、ないですか?
ESCキーを使えば、回避、無効化出来ますが、毎回毎回、同じ予測変換を提示されてイライラしていました。

Google IMEを入れていますが、Google IMEが選択されていても、Mac標準の日本語変化システムが機能することもありますので、チェックポイントすべてをご紹介したいと思います。

ライブ変換

Macのライブ変換機能

Macの日本向けローカル機能として搭載されいてる、ライブ変換機能は、リアルタイムにタイピングした文字を変換してくれる機能です。

【システム環境設定】→【キーボード】を開き
【入力ソース】タブ、【日本語】、右のウィンドウ内をスクロールすると、ライブ変換が出てきます。

Google IMEの【もしかして変換】

こちらは、オンにしておいたほうが良いと思いますが、Google IMEが、ユーザの入力に対して、提案してくれる機能なので、一般的によく使われる単語以外の入力をする方は、チェックをオフにしても良いと思います。

 

 

ユーザ辞書

ユーザ辞書に登録されているとかなり強力に変換を誘導されます。
内容はチェックしましょう。

Mac標準のユーザ辞書

画面右上の【あ】のところをクリックしてプルダウンするメニューから【ユーザ辞書を編集】をクリックすることで、開けます。

 

Google IMEのユーザ辞書

Google IMEのユーザ辞書は、画面右上の【あ】のところをクリックしてプルダウンするメニューから、【辞書ツール】をクリックすることで開けます。

 

MacはAmazonで買うのがお得!

ついに、Macbook pro 16インチを購入してしまいました。
Core i9 SSD1TB Radeon pro 5500Mと、まずまず高スペックにしましたが、少しでも安く購入すべく調べて、最終的にAmazon内にあるApple公式ページがお得!という結論に至りました。

購入方法は、まずはAmazonギフトカードを必要金額だけ購入
※オンラインでも良いので銀行からの支払いにすることで最大2.5%のポイントGET

続いて、Amazonの商品ページで購入することで更に5%のポイントGET

つまりAmazon内のアップルページから購入することで、7.5%のポイントがたまります。
30万円位するので、ポイントだけで1.5万円!
獲得したポイントで、絶対必要になるUSB Type-Cの変換ドックでも買いましょう!

Amazonギフトカード
2.5%のポイントを得るためには、Amazonプライム会員であることと、2万円以上のチャージが必要です。
プライム会員への登録は、無料体験期間があるので、このときだけ入会するのも一つの手だと思います。ギフト券購入ははこちらのページ

M2 M1 Macのラインナップ

Apple製品は、楽天リーベイツ経由もしくはAmazonにほしいモデルがあれば、Apple Storeで購入するよりもお得に購入できます。 以下はアフィリエイトリンクになっていて、本サイトの運営資金源となっています。応援&リンク先の閲覧お願いいたします。

M2 MacBook Air 15.3インチ M2 MacBook Air 13インチ M2 Macbook Pro13インチ M1 Pro MacBook Pro 14インチ

M2 MacBook Pro 14.2インチ M2 Mac mini

手軽にデスクトップMacを導入できる10万円弱のMac mini。
基本的な注意点は、キーボードやマウス、ディスプレイが付属していないことです。

 

タイトルとURLをコピーしました