急に、私のMacbook Airの電源が入らなくなりました。
電源ボタンを押しても、電源ボタンを長押ししても、Bootcampを入れているのでOptionキーと電源を長押ししても、全く無反応。もう保証期間も過ぎているし、有償修理か買い替えか。。
終わったかな。。そう思ってネットで調べたら、意外と簡単に起動してくれました。
電源ボタンを押しても画面が真っ暗のまま、無反応という状態でしたら一度お試しください。
すべてボタン操作のみです。電源が切れている状態から始めてください。
電源の入らないMac 復旧作戦 その1 電源管理系のリセット
詳細は>Appleサポートのページ
私は、これで起動しました!
電源管理だけでなく、ディスプレイ、キーボートバックライト、ファンなどのコントロールも行うSMC(システム管理コントローラ)をリセットする方法です。
電源の入らないMac 復旧作戦 その2 不揮発性メモリの開放
詳細は>Appleサポートのページ
電源を切っても、記憶が残るメモリを不揮発性メモリといいますが、ここに格納されている情報をクリアして起動させる方法です。
ハードディスク、SSDに記憶されている情報は消えませんので、安心してください。
電源の入らないMac 復旧作戦 その3 リカバリーモード
詳細は>Appleサポートのページ
リカバリーモードということで、ハードディスクに格納されている?(格納されていない人もいると思います)バックアップデータから復元をしたりするモードです。
是非お試しください。
皆さんのMacの不調が改善することを祈っています。
が、それでも駄目な場合、新しいM1チップ搭載のMacも出たところなので、買い換えるというのも選択肢の一つだと思います。
M1チップ搭載Macについて、沢山のレビューを見ましたが、10万円ほどから手に入るお手頃価格ながら、かなりの高性能、高静音性を誇るようで、評判が良いです。
諦めて購入する場合は、、
M1 Mac
現在発売中のM1チップ搭載のMac一覧
M1 Macbook Air
10万円前半で購入できる爆速 軽量MacBook Air
M1 Macbook Pro
10万円台半ばから購入できる13インチMacBook pro
16インチ、15インチの発売が楽しみです。
M1 Mac mini
手軽にデスクトップMacを導入できるMac mini。
基本的な注意点は、キーボードやマウス、ディスプレイが付属していないことです。
Amazonでの、M1チップ搭載のMacの価格一覧
MacBook Air
2019年製のMacbook Pro16インチをも凌ぐ性能と言われるM1チップ搭載のMacBook Air。11万円台で買えちゃいます。
MacBook Pro 13インチ
16インチの大きさが不要なら、13インチのMacbook ProがM1チップを搭載しています。
今まで13インチMacbook Proの弱点だったビデオ性能もM1チップで向上したようです。
Mac mini
ノートパソコンじゃないけど、Mac miniもイイ!8万円台で買えちゃう。
アップル製品を安く買う方法
2020年5月書き直しました。
