後付けスマートロック Apple Watch対応 Sesami mini レビュー&設定方法

Apple Watch
この記事は約6分で読めます。

待望のSesami mini(セサミ ミニ)が届きました。

昨年にクラウンドファウンディングサイトのMakuakeで注文していたWi-Fiアクセスポイントと、セサミ ミニ本体のセットが届きました。

セサミ miniを取り付けた様子 既存の扉に後付け可!

取り付けは、付属の両面テープで簡単にできてしまいます。

かなり強力なので外れてしまう気配もなく、電池ケース内に織り込まれたつまみの部分を引っ張って両面テープを取り除くことで、セサミ mini本体を外すことも出来るので賃貸住宅でも安心して使えます。

セサミ mini動作の様子を動画にしました。

スマーロック SESAMI mini front view
スマートロック SESAMI mini side view

すごく便利!買って大満足

設定も簡単ですし、動作も非常にシンプル。

Bluetoothの接続も数秒ですし、Apple Watch対応というのが何より最高です。

Apple Watchでの表示も非常にシンプルです。Apple Watch上でアプリを起動してタップするだけ。

接続されているかどうかも同じ画面に非常にわかりやすく表示されます。

セサミ ミニ Apple Watchアプリアイコン

一番右上の鍵のアイコンがセサミミニのApple Watchアプリです。

セサミミニ Apple Watchアプリを開いたところ

この画面だけです。必要最低限、必要十分な情報です。

この画面ではDisconnected(接続されてない)と表示されています。

外出先からはスマホアプリから操作する必要があるようです。

 

セサミ ミニでできること

  • スマホ Apple Watchから施錠・解錠
  • 外出先からも施錠・解錠 ※専用Wi-Fiアクセスポイントが必要
  • 施錠・解錠のリアルタイム通知&履歴が一覧で表示。
  • 自宅の周辺10m以内に入ったら、自動で解錠
  • 解錠後、指定時間で自動施錠
  • Googleアシスタントからの施錠解錠

 

サセミ ミニの同梱物

大変丁寧できれいな梱包で届きました。

配送用の箱から出てきたのが以下の全てです。

サポートやアフターフォローについても、大変丁寧な印象を受けました。

仮に、ドアの鍵にはまらなくても、ちゃんとアダプタなどを作ってくれるようです。

セサミ ミニ本体

セサミミニに入っている電池

もともと入れてある電池の絶縁シートを取り除きます。

この電池も500日持つようです。交換時もセサミ ミニ本体をドアに取り付けたままできます。

付属のドライバーやアダプタで調整ができます。

うちの場合は調整は不要でした。

 

設定はすごく簡単

電池の絶縁シートを剥がして、セサミ本体についている両面テープで、ドアに貼り付ける。

スマホ側では、アプリを入れてBluetoothでセサミと接続。

これだけで、スマホでセサミ ミニは、操作できます。

外出先から操作をしたい場合は、専用のWi-Fiアクセスポイントを使う。

こちらもすごく設定が簡単。

以下の写真に写っている小さな消しゴムのようなもの(3センチ角くらい)を、電源にUSB経由でつなぎます。

スマホ側で宅内の2.4GのWi-Fiネットワークに接続すると、先程セサミ本体で接続したアプリ上で設定ができるようになります。

Wi-Fiのセットアップ画面が、ちゃんと説明書に書いてあったのですが、少し探すのに手間取ったので、スクリーンショットを載せておきます。

Bluetoothで設定した鍵の画面を、左にスワイプすると同じような画面が出てきます。

そこで新たにWi-Fi経由での鍵の設定を行います。

 

鍵を持たずに外出は危険。

買って2週間ほど使った。印象を追記します。

時折Sesami mini本体のBluetoothが切れる?ようです。

つまり、スマホやApple Watchからは操作ができないので、鍵が必要になります。

Bluetoothが切れてしまうと、当然Wi-Fiアクセスポイントとの接続も切れてしまいます。

アプリ上では、”ネット上で発見”と表示されますが、その先に進みません。

Sesami miniが反応しないときの対処方法

乾電池を抜き差しして、Sesami miniを再起動させましょう。

Sesami miniは、ドアに貼り付けたまま、本大丈夫のバッテリーカバーを外せます。

アップデートを期待。

我が家では2019年3月1日現在数日起きに発生する現象なので。

3/8追記 交換してくれました!

不良品だったようで、迅速に交換してくれました。詳しくは、こちらも記事にしたので御覧ください。

セサミ ミニ サポートに好感! >反応しない。。>交換で解決!スマートロックSesami mini
2週間ほど前に、届いたSESAMI mini。スマホやApple Watch、声でも鍵の開け締めができてしまう、スマートロックです。 そのときの記事はこちら Apple Watchから鍵を開けたり、締めたり、そしてドアに近づくだけで、ドアの鍵があいてしまうという、近未来感...

 

買って満足

もう一つ注文しようと思います。

ただ、自宅のドアのもう一つの鍵は、ツマミ部分を指でちゃんと摘んでボタンを押し込むことで回る形状なので、このアダプターを作ってくれるか確認してからの予定です。

こちらの情報も追って追記します。

 

Sesami mini購入先

Amazonで2020年9月現在15,000円弱で手に入ります。

2020年11月に新製品が発売されるため、2020年10月現在在庫切れのようです。


 

最新Apple Watch

Apple Watch SE2 2022年最新 格安モデル3万円前後
SuicaやQUICPay、心拍も測れて、50m防水も付いている必要十分モデル Apple Watch Series8 2022年最新5万円台〜
常時表示ディスプレイ、心電図、血中酸素測定、皮膚温度センサーも搭載 Apple Watch Ultra 2022年発売開始のフラグシップ
防水性能が50→100mに、水温センサー、推進センサー、最大180m先まで聞こえる音量のサイレン、高精度2周波GPS、バーテリー持ちも2倍の36時間 アウトドアよりの最強モデル12万円台〜
タイトルとURLをコピーしました