
Youtubeにアップした動画を非公開のまま特定の人に共有する方法はないかな?

非公開設定でも、Googleアカウントを持っている人を指定して閲覧を許可することが出来るよ。
※50人まで
目次
限定公開と非公開の違い
限定公開にした動画は、URLを知っている人は、誰でも見ることができます。※URLを知らない限りは、検索しても表示されません。
非公開にした動画は、アップロードしたアカウント、もしくは共有設定したGoogleアカウントでのみ見ることができます。
特定の人にのみ公開したい場合
限定公開動画で、特定の人にのみURLを伝える方法
特定の人にのみURLを教えるということであれば、限定公開に設定してURLを伝えるだけでOKです。
しかし、そのURLが他に伝わってしまった場合は、誰でも見ることができます。検索に表示されることはありませんが、SNSやブログ、メッセージアプリ等で限定公開動画のURLが共有された場合は、誰でも見ることができてしまいます。
非公開動画で、特定のGoogleアカウントにのみ共有設定する方法
指定したGoogleアカウントでログインしている人のみ閲覧できる設定です。
URLを知っていても共有設定されたGoogleでログインしていなければ見ることができない設定です。
Youtube Studio上の動画管理画面で、公開設定から非公開を選択します。


非公開の下にある「動画を非公開で共有する」をクリック


共有したい相手のGoogleアカウントを「招待するユーザー」に入力します。


移動の設定後に保存することで、設定完了です。
”メールで通知”にチェックが入っていれば、共有相手に動画URLが送信されます。
チェックをしれていない場合は、動画のURLを共有したい相手に送信し、先方には当該Googleアカウントでログインした上で閲覧してもらうようにしましょう。
”メールで通知”にチェックが入っていれば、共有相手に動画URLが送信されます。
チェックをしれていない場合は、動画のURLを共有したい相手に送信し、先方には当該Googleアカウントでログインした上で閲覧してもらうようにしましょう。
M2 M1 Macのラインナップ
Apple製品は、楽天リーベイツ経由もしくはAmazonにほしいモデルがあれば、Apple Storeで購入するよりもお得に購入できます。 以下はアフィリエイトリンクになっていて、本サイトの運営資金源となっています。応援&リンク先の閲覧お願いいたします。
M2 MacBook Air 15.3インチリンク
M2 MacBook Air 13インチ
リンク
M2 Macbook Pro13インチ
リンク
M1 Pro MacBook Pro 14インチ
リンク
M2 MacBook Pro 14.2インチ
リンク
M2 Mac mini
手軽にデスクトップMacを導入できる10万円弱のMac mini。
基本的な注意点は、キーボードやマウス、ディスプレイが付属していないことです。
リンク