11/18 ベニーズワルツ フレッカール編

テーマ:ベニーズワルツ リバースフレッカール編

フレッカールの基本

    • フレッカールの種類
      • 左回転のリバースフレッカール
      • 右回転のナチュラルフレッカール
    • フレッカールに入るためには、リバースターンでフロア中央へ移動する
    • 最初にリバースフレッカール、コントラチェックすることで、ナチュラルフレッカールにつなげる

最初に覚えること

    • かける、解くの連続ステップ。
    • かける足は、後ろ、前、前の順番。
    • 間の足は、横へスライドして絞りをほどく。

回転軸

後ろにかける人が軸になる。
後ろにかける人は、後退から入り、一歩目が軸になり、2歩目を後ろにかける

2人で組んで踊るときは、

男性と女性が1小節ずらして踊ります。

女性は先程の順番の1歩目から踊り、男性は4歩目から踊る。

まずは先程の順番をマスターしてから組みましょう。

女性は先程の順番の1歩目から踊り、男性は4歩目から踊るリバースフレッカールの足型表です。

女性 男性
1歩目 右足
解く
左足
女性の足の間に前進
(外を向けることでにかけた状態にする)
2歩目 左足
後ろ
にかける
右足
解く
3歩目 右足
解く
左足
にかける
4歩目 左足
にかける
右足
解く
5歩目 右足
解く
左足
後ろ
にかける
6歩目 左足
にかける
右足
解く

 

 

ステップ

Reverse turn

Reverse fleckerl

Contra check

Natural fleckerl

Natural turn

 

※フレッカールは第3週のお楽しみ

今回の場所と時間

荏原第一区民集会所 第一集会室
サークルは 18:50~20:10
※17:30~21:30で場所を取ってあります。
サークルの前後ぜひ練習していってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました