2/4 動作トレーニングで身につけるテクニック

動作トレーニングとは?

いろいろな動作の組み合わせで行われる動作を、シンプルな動きに分解して、それぞれを練習するトレーニング方法です。
社交ダンスで必要な姿勢や動き(例えば、体幹の安定、肩や股関節の柔軟性、スムーズな重心移動など)を細かく分けて、それぞれを鍛えたり改善したりします。合わせて実現することが難しい動作でも、このトレーニングを通じて、一つ一つの動きを身につけることで、体がより自由に動き、無駄な力を使わず美しい動作ができるようになります。

 

 

練習ステップ  Tango

1st LOD:2 Walk, Progressive link, Natural promenade turn, Open promenade, Open reverse turn Lady outside, Half telespin, Drop oversway, Lunge(右回転), Reverse pivot, Contra check

今回の場所と時間

荏原第一区民集会所 第一集会室
サークルは 18:50~20:10
※17:30~21:30で場所を取ってあります。
サークルの前後ぜひ練習していってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました