3/4 スネの使い方 ワルツ編

スネを使うとコンタクトも動きも上質に!

スネに意識を向けたことはありますか?

スネは実はかなり重要なパーツで膝の位置やコンタクト、重心移動と大きな関わりがあります。

以前アレッシアベティの教室で練習していたとき、アンジェロマドニア(当時のアレッシアのリーダー)が他の選手のレッスンでひたすらシンボーン(スネのこと)と叫んでいたことがありました。

 

今回は、ポイズ組み方から、ワルツのベーシックステップ、ピクチャーポーズでスネの使い方を練習してゆきます。

練習用ステップ

Natural turn,Open impetus turn,Chasse from PP,Quick open reverse,tumble turn,Hover corte,

Outside change,Natural turn spin turn, switch,Reverse pivot Contra check,Lunge,Throwaway oversway to PP,Lock weave,Outside change to PP,Lock & lunge, lunge,Switch,

 

今回の場所と時間

荏原第一区民集会所 第一集会室
サークルは 18:50~20:10
※17:30~21:30で場所を取ってあります。
サークルの前後ぜひ練習していってください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました