Slowfox

開催内容(種目別)

6/4 スローフォックストロットの特徴を表現しよう

6/4 種目の特徴を表現する:スローフォックストロット スローフォックストロットといえば、流れるような動き、脈動感があり、おしゃれで色気のある種目です。これをどう表現するか、課題を分けて今月練習してゆきましょう。 練習step  Slowf...
開催内容(種目別)

4/30 足の出し方でムーブメントを変える!

4/30 足の出し方、付く位置でムーブメントを改善しましょう! スイングの始め、真ん中と、終わりに分けて、足の出し方、足の位置を練習しましょう。 ポイントは、ボディウェイトとスタンディングレッグ。 練習step  Slowfox 1st L...
開催内容(種目別)

4/2 足元が変えるムーブメントの常識

4/2 足元の使い方からムーブメントを改善しましょう! ワルツの3&はロワーの一番低いところで、脚が揃っているところです。 ロワーで正しいバランスにいられると、続くスイングが美しくバランスの取れたものになります。 前進のロワーと、後退のロワ...
開催内容(種目別)

12/19 練習の理想形をシュミレートしよう!

12/19 一日の練習の理想形をシュミレートしてみましょう! イメトレ ウォームアップ ストレッチ・トレーニング・走る・大股歩きetc ポスチャー、基本動作の確認 シャドーで踊り込み 部分練習 シャドーで課題を解決 その後組んで練習(サーク...
開催内容(種目別)

12/5 2023年最後の月!踊りを自己分析しよう!

12/5 自己分析 2023年もついに12月になりました。2023年を振り返って自分の踊りはどう変化したか?はたまた上達を実感できていないのか?上達できたところと自分の長所、そしてまだまだ問題があるところを分けて捉えましょう。上達はどうやっ...
開催内容(種目別)

11/7 動きを軽くするポイント第2段 背中に注目!

11/7 動きを軽くするポイントは下腹部! 以前お話した剣状突起の位置と、股関節の使い方、先週の下腹部の角度に続き、今週は背中に注目して練習してみましょう! トップを広く保とう、2人の頭のバランスをとろうをとするあまり、背中が落ちてしまう。...
開催内容(種目別)

10/31 動きを軽くするポイントはここ!

10/31 動きを軽くするポイントは下腹部! 以前お話した剣状突起の位置と、股関節の使い方、これを下腹部の角度に言い換えて練習しましょう! 下腹部を正しい角度に保つことで、バランスの良いキレイな姿勢になります。この姿勢であれば無駄な力みなく...
開催内容(種目別)

10/17 ローテーションとスウェイを使いこなそう!

10/17 RotationとSwayをピクチャーポーズに活かそう! 以前ご紹介したAndrew Sinkinson氏のエクササイズ、これを様々なステップに応用してゆきましょう。 練習step Slowfox intro: Oversway...
開催内容(種目別)

10/3 ローテーションとスウェイを使いこなそう!

10/2 RotationとSwayのエクササイズをステップに活かそう! 以前ご紹介したAndrew Sinkinson氏のエクササイズ、これを様々なステップに応用してゆきましょう。 練習step (Slowfox前回と一緒です。) 1LO...
開催内容(種目別)

9/19 “横隔膜特集!” 呼吸のマジック

9/19 "呼吸のマジック" 姿勢を作るための呼吸。動きを作るための呼吸を練習してゆきましょう! 安定感のある立ち方。動きを起こすための予備動作、加速、滑らかで大きなスイング、瞬発力、キレ、余韻の作り方、力みを見せない方法など、呼吸でお伝え...