スイングの仕組みと条件/セオリーの習得が上達の最短ルート
開催日
10月15日水曜 20:40〜21:20
10月18日土曜 20:00〜20:40
今月のテーマ:スイング
社交ダンスのセオリーの中でも、超重要、そして有名なスイング。
「スイングをする」ことは知っていても、「振り子のように振る」それ以上のことは理解していない方が多いように思います。
正しいスイングは、ダイナミックで美しいダンスに必要不可欠です。姿勢やスイングの軌道、加速度など、一緒に勉強してゆきましょう。
第1週では、「軸はまっすぐ、スイングの最下点がスイング前半にある、ロワー時に加速してライズで減速すること」を学びました。
第2週は、この中の姿勢、軸を保つためのみぞおちの使い方を学びました。みぞおちは下腹部よりも前に位置するように意識することで、垂直の軸を保つことがポイントです。
第3週は、滑らかで大きなスイングを生む、軸足について学びます。
- スイングを単なる横揺れから、床からのエネルギーを使った『推進力』に変える。
- うまくスイングできている状態と、失敗例
- 軸とは?「安定した支点」
- 身体構造で理解する:「サイドを乗せる」とは何か?
- 床からの反発力(作用・反作用)とパワーを生み出す”ストレッチ”
オンライン社交ダンスセミナーの紹介と参加方法
このセミナーでは、姿勢や軸のつくり方など、基本的なことから、上級者向けのテクニックまで、幅広い内容をカバーしています。参加に費用かかりませんので、お気軽にご参加ください。
セミナーはいつからでも参加可能です。
まだ参加したことがない方はLINE公式アカウントへの登録お待ちしています。
LINEでZoomミーティングIDをお送りします。
LINEに登録いただくことで、最新のセミナーの録画もご覧いただけます。
参加方法
▽
水曜20:40、土曜20:00に、
トーク画面左下のZOOMボタンを押すだけです。
トーク画面左下のZOOMボタンを押すだけです。

オンライン 社交ダンス Zoomで参加する方法
- どなたでも大歓迎!
参加者の8割以上は大埜とお会いしたことがない方です。 - Zoomの顔出しも自由!
- オンラインの社交ダンスレッスンって意味あるのか疑問に思っている方、知識を学ぶ、部分練習に最適なことがお分かりいただけると思います!
- 無料参加OK
活動支援の寄付によって運営しています
寄付や応援は喜んでお受けいたします。オンライン社交ダンスセミナーの詳細はこちら
お問合せ
参加の方法等わからないことがあれば、お気軽にお問合せください。 こちらのフォームやLINEでも受け付けています。
コメント