開催内容(種目別)

開催内容(種目別)

10/1 Waltz 正しい体重移動をワルツでも!支え足を使う。

ワルツでも正しい体重移動を! 前回スローフォックストロットで取り上げた体重移動。当然どの種目でも重要なテクニックです。 滑らかな体重移動は、動きの大きさや、自然な動き、美しさにも繋がりますので、しっかり身につけたい項目です。 支え足を使うと...
開催内容(種目別)

9/17 Slowfox 体重移動の方法。送り出す?支え足を使って?

今回の課題は、体重移動。 どの種目も、足から足へ体重移動をしてゆくわけですが、スローフォックストロットは特に滑らかに体重移動を見せたい種目です。 今回は、その体重移動についてフォーカスしてゆきたいと思います。 スローフォックストロットに限ら...
開催内容(種目別)

9/3 Slowfox ゆっくりの曲でスローを。

今回の課題は、ゆっくりの曲で踊ること。 特にスローフォックストロットは、ゆっくりの曲で練習すると上達に繋がりやすいと思います。 ゆっくりの曲で踊ることで、体重移動をしっかり把握できるようになり、滑らかなムーブメントが生まれます。 スローフォ...
開催内容(種目別)

【追記あり】8/20 Tango 踊れる立ち姿。

前回の復習をしつつ、今回は、”踊れる立ち姿”に注目してゆきます。 ステップは、前回ご紹介したジャッキー先生の短いルーティーンで練習しようと思います。 前回の内容とステップ 上手な人とそうでない人の差は、なんでしょうか? 私は、バランスが一番...
開催内容(種目別)

8/13 Tango タンゴの立ち方 スイングダンスとの違い 低い? 【ビデオあり】

今回のテーマは、タンゴの立ち方。 タンゴは、スイングダンスに比べて膝を緩めるといいますが、何のために膝を緩めるのでしょうか? ただ低くなると思っていると、潰れて見えてしまいますので、気をつけましょう。 今回は、シャープで、タンゴらしい、踊り...
開催内容(種目別)

【追記あり】8/6 Waltz ポスチャーとポジション 

今回のテーマは、ポスチャーとポジション 前回は、組み方をかなり丁寧にお話しました。 最初に乱れて組んでしまっては、うまく綺麗なポスチャーになれるはずがないので、非常に重要です。 今回は、綺麗なポスチャーを保つ、もしくは、綺麗なホールドを保つ...
開催内容(種目別)

7/30 Waltz 組み方とポスチャー トレーナーの青木さんもお呼びしています。

テーマは組み方、そしてポスチャーをどう保つか フィジカルトレーナーの青木さん(青木哲雄先生HP)にも、お越し頂いて、どのように立つのか、そして、ポスチャーをどう保つのか?というテーマを体の面、そして技術面から練習してゆきたいと思います。 青...
開催内容(種目別)

7/16 Viennese Waltz チェンジステップから

今回のテーマは、ベニーズワルツ 今までも時折、ベニーズワルツを取り上げてきましたが、ナチュラルターン、リバースターンがメインになっていました。 今回は、チェンジステップとフレッカールを中心に練習したいと思います。 チェンジステップとは、 前...
Waltz

【動画追加】7/2 Waltz スウェイとローテーションの使い方

今回のテーマは、”スウェイとローテーション” スウェイとは、 左右への傾き(WDCでは背骨の傾きのこと、WDSFではホールドの傾きを含む) 軸は、矢状軸(ヘソから前に) ローテーションとは、 左右への上半身ないし、下半身の回転のこと 軸は、...
開催内容(種目別)

【追記あり】6/18 Slowfox 姿勢と動きの関係

今回のテーマは、姿勢と動きの関係 スタンダードでは、男女の頭の位置が遠い方が、トップが広くきれいに見えます。 正しくトップを広げる方法として、今までは、いくつかの基準方法をお伝えしてきました。 広いトップを作る正しい方法(復習) ・鳩尾(み...