動けるバランス月間
10月のテーマは”動けるバランス
どの分野でもレベルの高い人は、立っているだけで上手そうだとわかるものです。
そして不思議とスポーツ、芸術問わずたくさんの共通点があります。
ダンスの場合であれば、動けそうに見えることは、とっても重要な要素です。
どうすれば動けそうに見えるのか、どう踊りの中で使うのか勉強してゆきましょう!
各週のテーマ
10/5からはじめて通常通り、毎週水曜20:40〜21:20、土曜20:00〜20:40に開催予定です。
第1週 10/5 10/8 動けるバランスの定義
第1週では、そもそも動けるバランスとは何なのかを分析しましょう!
組み方、立ち方から、簡単な動きの中で確認してゆきましょう。
ポイントは、
動けるバランスは見た目も綺麗で、他のスポーツ、芸術とも一致する。
バランスが取れている
ポイズ
バランスが取れているだけでは、静止してしまう??
代償運動について
ボディーが上がっている
反対は落ちている。
どうやってボディを上げる?
固まることとの違いは?
今月は、「動けるバランス特集」です!
第1週のまとめ公開します。今日も8時から開催します。
公式LINEでZoomのミーティングIDお送りします。https://t.co/XlK2GIHWQY pic.twitter.com/2I01joowly
— Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) October 8, 2022
第2週 10/12 10/15 移動量とバランス スイング
バランスの復習(大事なのは体幹部)
大きく動く?歩幅を広くするには?
参考動画→ URL
「脚は体の下に出す」の意味は?歩幅が小さくなっちゃう気がする?
キーは送り足にあります。
めっちゃ大きく動きたいなら、こんな意識で踊ってみよう!
大きく動く方法と掟を絵にしました。
改めて見ると絵だけではわからないですね。。
土曜のセミナーで改めて解説します😉 pic.twitter.com/jN1t8Q0y40— Ken Ono @オンライン社交ダンスセミナー (@itxdancer) October 14, 2022
第3週 10/19 10/22 反動を使った緩急のある踊り
3つの反動の作り方
1.ストレッチ 2.絞り 3.下半身の屈伸
※バランスと密接に関係している反面、末端でカウンターを取ると残念なラインになるので要注意。
※体幹部の抜けに注意
コントラチェックをサンプルに練習してみましょう!
他に希望のステップがあれば、リクエストお待ちします。
第4週 10/26 10/29 コンビネーション
参加方法
- どなたでも大歓迎!
8割以上は大埜がお会いしたことがない方です。 - 顔出しも自由!
- 無料参加OK
活動経費は寄付によってまかなっています。寄付や応援は喜んでお受けいたします。
お問合せ
参加の方法等わからないことがあれば、お気軽にお問合せください。 こちらのフォームやLINEでも受け付けています。
コメント