
Apple TVをセットアップ(初期設定)したいけれど、リモコンをなくしてしまって操作できない。。
操作できないとWiFiにも繋がらないので、iPhoneからも操作ができない。。どうしたら解決できるのかな。。

リモコンがなくてもApple TVの初期設定をする方法があるぞ。
キーワードは有線LAN接続じゃ。
目次
本記事は、Apple TV 第2世代、第3世代を利用していて、リモコンApple Remoteをなくしてしまった方向けの記事です。

リモコンがなくても同じネットワークに接続すればiPhoneのリモコンアプリが使えるぞ。
「無線LANに接続したくても、その項目にたどり着けないから、このページに辿り着いた」そんな方が多いと思います。
解決策は、有線LAN接続にすること。
有線LANでネットワークに接続すれば、iPhoneから設定できる!
Apple TV本体の有線LANコネクタにLANケーブルを接続すれば、宅内の同一ネットワーク内にあるiPhoneからApple TVに接続することが出来ます。
ただし、残念ながら有線LANを繋いでいる限りは、無線LANの設定項目が表示されないので、以後もずっと有線LAN接続で利用する必要があります。
どうしてもリモコンがほしい方は?
あまりおすすめしませんが、メルカリやラクマ、Yahooフリマで、中古のリモコンを購入するか、AmazonでApple TV互換リモコンを購入するという手があります。
諦めて新しいApple TVを購入する方はこちらからどうぞ。
リンク