Polylangの概要 最初に読んでおくと安心 WordPress多言語対応プラグイン Bogoとの決定的な違い

インターネット・ブラウザ
この記事は約3分で読めます。

WordPressのサイトを多言語対応にするプラグイン Polylangを導入しました。
素人である私が躓きやすいポイントと、仕組みを説明したいと思います。

Polylangのメリット Bogoに決定的に勝る点

WordPressの多言語対応プラグインの中で、有名かつ評判のいいものの2つが、BogoとPolylangになると思います。

私も最初に導入したのは、Bogoでした。

ネットの評判も非常に良い2つですが、Polylangに乗り換えた決定的な要因は、サイトのトップページの多言語対応が出来ることでした。
Bogoの場合は、サイト名を多言語対応できない。。サイト名が日本語の場合は、もうお手上げです。。

Polylangの仕組み

初期設定

どの言語を表示されるかの設定

Polylangの設定画面(Wordpress管理画面 左のメニュー下部にある”言語”をクリック)から、言語を設定します。

自分のサイトで必要な言語を設定します。

URLの表記方法設定

Polylangの設定画面(Wordpress管理画面 左のメニュー下部にある”言語”をクリック)から、設定をクリックします。

トップページ多言語化の方法

Polylangの設定画面(Wordpress管理画面 左のメニュー下部にある”言語”をクリック)から、文字列翻訳ページを開きます。
その中で、タイトルやサイト紹介文などが、並んでいますので、言語別の対訳を設定します。

投稿の多言語対応の仕組み

ベースとなる言語の投稿ページから、別言語用の投稿ページを作ります。これにより投稿が多言語間で紐付けられます。

投稿ページ 多言語化の方法

投稿一覧ページ 右の方の列

国旗の下、チェックがついているのが、その投稿の言語。
鉛筆をクイックすると別の言語の投稿が作られます。

投稿ページ

言語のところが、そのページの言語設定
翻訳のところの+を押すと、その別の言語の投稿が作られます。

「言語のスイッチしようとしても、トップページにジャンプしてしまう。」
こんなトラブルがありましたが、この手順を間違っていました。ページを複製して、英語ページに変更してしまっていたため、投稿ページ間の紐づけが崩れてしまいました。

固定ページの多言語対応の方法

投稿ページと同じです。

カテゴリー タグの多言語対応の方法

ここ、一度私もつまずいたところですが、
もしカテゴリーやタグのページを表示させた状態で、別言語の同じカテゴリー、タグページに遷移したければ、投稿と同じように、管理画面のカテゴリ、タグページから、別言語のタグを作成しましょう。

別言語で作成した投稿や固定ページ上で、直接、タグを入力してしまうと、タグ自体の言語間の遷移ができなくなってしまいます。

ウィジットの多言語化

先に紹介したPolylangの文字列翻訳を使う方法と、それぞれのウィジットについて、表示させる言語を選ぶ方法があります。

該当するウィジットについて、表示させる言語を選ぶ画面
ウィジット管理画面のそれぞれのウィジットのウィンドウ下部に、プルダウンメニューがあります。
すべての言語で表示させるか、いずれかの言語だけにするかを選ぶことができます。

この方法で多言語対応したサイト

社交ダンスの練習場を紹介するサイト

社交ダンス練習場ガイド
全国の社交ダンス練習場とダンス愛好家を繋げるサイトを目指しています。情報写真の提供お待ちしています。

 

社交ダンスの動画を紹介するサイト

投稿が1000ページ近くあるので、カテゴリーと外枠のみ設定し、投稿数、タグは徐々に増やしてゆく形で対応させています。

社交ダンス動画まとめサイト
社交ダンスの動画をカテゴライズ! 種目やダンサー名、デモ、コンペ、団体等で絞り込み検索も。Total Over 1700videos
タイトルとURLをコピーしました