【Macbook Pro Air クラムシェルモードを無効にしてスリープさせる方法】 外部ディスプレイ接続時も蓋を閉じたらスリープへ。

Mac
この記事は約2分で読めます。

通常ノートパソコンは、蓋を閉じたときは、スリープモードになります。
しかし外部ディスプレイを繋げているMacbook AirやMacbook Proの場合は、カバーを閉じる動作=クラムシェルモードに移行することになり、外部ディスプレイにはMac OSが起動した状態で表示されていまいます。

私の場合は、外部ディスプレイをメインディスプレイに、Macbook Proはセカンドディスプレイという使い方をしているので、Macbook Proの蓋を閉じたときには、スリープモードになって欲しいわけです。

Macがスリープモードになれば、HDMIの信号がオフになるため、外部モニターもタイマーが作動し自動で電源がオフになってくれます。

クラムシェルモードに移行せず、Macをスリープさせる方法

不思議なことで設定画面にこのような項目はありません。
再起動をする過程で起動させるターミナルを使って設定します。
ターミナルは、Mac OS起動中も使えますが、この設定は再起動中にをしてから出ないと反映されません。

Step 1

 

command と R を押しながら再起動

Step2

画面上部のツールバーに表示されている
ユーティリティからターミナルを開く

Step3

 

以下の文字列を入力して、Enter
nvram boot-args=“niog=1”

Step4

再起動

→設定 完了です!

もし、MacにSIP(System Integrity Protection)を設定している場合は、SIPの無効化を行ってから、設定、SIPの有効可が必要なります。nvramから始まるコマンドを入力する前に、以下の手順で設定して下さい。
以下のコマンドを入力して、再起動をして下さい。

csrutil disable

同じくcommand + Rで再起動後ターミナルに以下のコマンドを入力。

nvram boot-args=“niog=1”

実行後
同じくcommand + Rで再起動後ターミナルに以下のコマンドを入力。

csrutil disable

再起動。
以上です。

以上、外部ディスプレイを接続している状態でも、蓋を閉じたらスリープモードに移行できる設定方法でした。
これによりクラムシェルモードが解除されます。

なお、この操作は、Mac OS Catalinaでの動作を確認しています。

M2 M3 Macのラインナップ

Apple製品は、楽天リーベイツ経由もしくはAmazonにほしいモデルがあれば、Apple Storeで購入するよりもお得に購入できます。 以下はアフィリエイトリンクになっていて、本サイトの運営資金源となっています。応援&リンク先の閲覧お願いいたします。

M3 Macbook Air 13インチ M3 MacBook Air 15インチ M2 MacBook Air 13インチ M3 Pro Macbook Pro 14.2インチ M3 Max Macbook Pro 14.2インチ M3 Pro Macbook Pro 16.2インチ ギリギリ手が届くか、届かないか??どうしても欲しいけど予算が厳しい人は、Apple Storeの整備済製品をチェックしてみよう。Rakuten Reabates経由で買えば楽天ポイントもつきます。 M3 Max Macbook Pro 16.2インチ お高いけど凄い性能。 M2 Mac mini

手軽にデスクトップMacを導入できる10万円弱のMac mini。
基本的な注意点は、キーボードやマウス、ディスプレイが付属していないことです。

 

タイトルとURLをコピーしました