【Zoom ビデオ会議】マイクボリュームを上げる方法 設定値を超える裏技も。

Mac
この記事は約4分で読めます。

ZoomとかのWebミーティング
どうも自分の声だけ小さくて、発言が通らない気がする。。
マイクを買い換えずに、マイクボリュームを上げる方法はないかな?

 

 

Webミーティングで自分の声がしッかり届くことはとっても重要なこと。
今回は、MacとZoomだけで出来る標準のマイクボリュームの設定箇所と、LadioCastというフリーソフトを使ったボリュームアップの方法を教えるぞ。

 

WebミーティングのマイクボリュームをMacで変更する3つの方法

1つはMac本体のマイクボリュームを変更する方法、2つ目は使っているWebミーティングソフトウェアのマイクボリューム設定を変更する方法。
ここまでは多くの方が試しておられると思います。今回は、もう1つのオーディオルーティングソフトのLadioCastと仮想音源ソフトのSoundFlower(いずれもフリーソフト)をを使った方法もお伝えします。

Macのマイクボリューム設定

Macの画面左上のリンゴマークからシステム環境設定を開き
サウンドアプリから、入力タブを開きます。

現在利用中のサウンド入力デバイスが選択されていると思います。もしWebミーティングで別のデバイスを使っているならば、ここで該当のデバイスを接続するなりして、選択してください。

選択後したにあるボリュームスライダを右へ動かすとマイクボリュームは大きくなります。

Zoomのマイクボリューム設定

Zoomアプリの設定画面を開きます。(Zoomの設定画面は画面最上部のメニューバーの”Zoom.us”>”設定”で開くことができます)
オーディオタブのMicrophoneの下に表示されている入力音量のスライダを動かすことで調整できます。
このスライダが固定されていて動かせない場合は、その下の”マイク音量を自動調整します”のチェックボックスを外すことで、マニュアル調整することができます。

Zoomマイク音量調整箇所

LadioCastとSoundFlowerを使ったマイクボリューム変更方法

LadioCastとは

LadioCastとは、オーディオルーティングソフトと呼ばれ、入力と出力先を自由に変更することができるものです。
また、入力出力を変更する中でボリューム調整をすることができるので、今回はこの機能を利用します。

フリーソフトなので、無料で利用することができます。

SoundFlowerとは

SoundFlowerとは、仮想オーディオデバイスソフトウェアと呼ばれるもので、2つの仮想オーディオデバイスを持つことができます。具体的には、インストールすることでMacのスピーカー、マイクのリストにSoundFlower(2ch)、SoundFlower(64ch)の2つのデバイスが表示されます。これSoundFlower単体で出来ることは殆どありませんが、先にご紹介したようなLadioCastなどのオーディオルーティングソフトウェアと併用することで真価を発揮します。

今回の設定の概略

  1. Macで利用している入力デバイスをLadioCastの入力に設定し、その際に入力レベルをあげます。(オーディオの専門用語を使うとゲインを上げるイメージです)
  2. LadioCastの出力先を、SoundFlower64chに設定します。
    これでよりMacで使用しているマイクが、LadioCastでボリュームアップされ、SoundFlower64chに出力されます。
  3. ZoomのマイクをSoundFlower(64ch)に設定します。

LadioCast設定手順

SoundFlowerはインストールするだけで特に設定などはありません。ダウンロードしてから、一度Macを再起動させておくと良いでしょう。

LadioCastは、Macのappストアから無料でダウンロードできます。

LadioCastの設定
  1. 入力1に使用するマイク選ぶ
  2. 入力インジケータ左の番号を両方1に(LRに入力ソースを割り当てています)
  3. インジケータ下のボリュームスライダを動かすor右側の上下の矢印でボリュームを上げてゆきます。
  4. その下のメインをクリックして、赤い状態にします。
  5. 出力メインにSoundFlower(64ch)を選びます。

LadioCastの設定

ZoomのマイクをSoundFlowerに変更

Zoomの設定画面>オーディオタブから、MicrophoneをSoundFlowerに設定します。
こちらでも入力音量を設定することができます。(※”マイク音量を自動調整します”は、オフにしておきましょう)

 

これで、MacやZoomだけでは、上限値に達してしまっているマイクのボリュームを更に上げることができます。
どれくらい上げたらよいかは、Zoomの設定画面の入力レベルを確認したり、Zoomで他の参加者に確認したり、Zoomの録画を通して確認してみてください。

M2 M3 Macのラインナップ

Apple製品は、楽天リーベイツ経由もしくはAmazonにほしいモデルがあれば、Apple Storeで購入するよりもお得に購入できます。 以下はアフィリエイトリンクになっていて、本サイトの運営資金源となっています。応援&リンク先の閲覧お願いいたします。

M3 Macbook Air 13インチ M3 MacBook Air 15インチ M2 MacBook Air 13インチ M3 Pro Macbook Pro 14.2インチ M3 Max Macbook Pro 14.2インチ M3 Pro Macbook Pro 16.2インチ ギリギリ手が届くか、届かないか??どうしても欲しいけど予算が厳しい人は、Apple Storeの整備済製品をチェックしてみよう。Rakuten Reabates経由で買えば楽天ポイントもつきます。 M3 Max Macbook Pro 16.2インチ お高いけど凄い性能。 M2 Mac mini

手軽にデスクトップMacを導入できる10万円弱のMac mini。
基本的な注意点は、キーボードやマウス、ディスプレイが付属していないことです。

 

Zoomミーティング用の照明おすすめ2選

私が使っているポータブルライトと同タイプをご紹介します。 めっちゃ明るくてバッテリー内蔵、小型なのでオススメです。
こちらは会議というよりも、オンラインレッスンで使っています。明るさは、部屋全体を明るくする程。
リングライト
私が使っていませんが、一般的に人気があるのはリングライトです。 リングライトの特徴は、顔全体が均等に明るくなること。 但し、瞳の中にリングが写ります。 またリングサイズで、明るさがかなり変わるようです。 口コミを見る限りですが、8インチでは小さすぎるようです。

おすすめWebカメラ スタンド

私が使っているWebカメラ 暫く、スマホをWebカメラ代わりにしていましたが、やはり専用のWebカメラの方が手軽です。 スマホの方が高画質と言われますが、このSpedal製のWebカメラは引けをとらない画質で満足しています。 歪みの殆どない広角、高画質Webカメラです。気に入って2台使っています。 5,000円以下という値段からするとかなりコスパが高いと思います。
ANKERが2021年に発売したWebカメラ Powerconf C300 Pro 広角から狭角まで付属ソフトから選ぶことができ、画質もかなりクリアで綺麗です。 1万円弱ですが、十分な価値があると思います。 私が使用中のWebカメラスタンド 縦長で撮影するという特殊な使い方も可能にしてくれる万能スタンドです。 ノートPCの下に台座、そして後ろからアームで伸ばすことができます。 通常のネジ穴(1/4カメラサイズ)にスマホホルダーが付いているので、色々付け替えも可能です。 ネジ穴付きのWebカメラならそのまま設置できます。 ※在庫切れの場合は、こちらも同様の商品です。恐らく製造元はおなじ
タイトルとURLをコピーしました